1. トップページ
  2. 表装教室
  3. 愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

日程 --
場所 株式会社 マエダ
住所 愛知県刈谷市新栄町4丁目86
TEL 0566-25-3355
E-mail hyoso@eco-station.com
講師 マエダ
入会条件 材料費だけで楽しめます!
どうぞご覧下さい
詳細 一緒に楽しくホームページで表装を学んでみませんか?
簡単にわかりやすく伝えることを心がけていきます。
ちょっとでも興味を持った方はぜひご覧下さい!!
材料代だけで楽しめますので、お気軽にどうぞ!!
ハガキ掛け材料は『掛軸部品販売』より購入することが出来ます

アイロンでステキなハガキ掛けが作れちゃいます♪

表装教室レポート

第2回 ハガキ掛け作り パート1(カッターの使い方)

こんにちは!

さてさて、第1回のハガキ掛け教室はいかがでしたか?
楽しくて今日の教室が待ち遠しかったですか?
そうなら、うれしいです♪♪

左の写真は今、私が作っている作品です。
本紙(絵)の裏打ちと裂地の裏打ちまで終わったところです。すべてつなぎ合わせるとこんな感じかなぁと思い、並べてみました。
今からどんな風に仕上がるか楽しみです。

 
ではさっそく、
∇表装クイズ!!
掛軸の数え方は??
答えは教室の最後で!(@^^@)





〇今日はまず、カッターの使い方について★

1 カッターの刃はきざみ4つ出します。
 (写真くらい)

2 裁断したいところにPC定規を合わせます。

3 PC定規の上に重しを置き、
  定規を固定します。
 ※重しは自分から少し離れた位置に置くと
  定規がズレにくくなります

4 PC定規に片手をそえます。

5 カッターは寝かせ気味にします。
  刃の面で切るイメージで★
 ※カッターの刃は少ししならせると定規から
  離れていかず、まっすぐ切れます。
  定規に刃を沿わせるように滑らせていきます。
       (定規に刃がしっかり沿ってます→)

6 切る面と体を垂直にして、自分に向かって
  カッターを軽くひっぱる感じで切ります。
  チカラは入れなくても大丈夫です。
 
 ※ちゃんと切れたことが確認できるまで
  定規はずさないでください。

 一度練習してみましょう★
 うまくできますか??
 次は本番!裂地をカットしますよ!
 その前にカッターの刃を折っておきましょう。
○裁断(裂地の耳を切り落とす)

ちゃんと保管してあったと思いますが、念のため一度裏側(裏打紙の方)からおさえるようにアイロンをかけておきましょう。

1 裂地の糸ぬきした部分に曲尺の短い方をあてま
  す。曲尺の長い方は耳(切り込み入れた部分)が
  見えるよう、裂地の端より1cmほど内側に置き
  ます。
 ※糸ぬき部分と曲尺をまっすぐ合せることで
  直角が出ます。
 
2 曲尺の長い方に沿ってPC定規をあてます。
 
3 重しをのせPC定規が動かないことを確認した
  ら、曲尺をはずします。 

4 耳を切り落とす
 ※両側切り落とさなくてもOK
  片側だけ切り落としてください★

 
どうでしたか??キレイに裁断できましたか?

 
 
 

表装教室レポート バックナンバー


表装(掛け軸)を楽しむ

  • 書や絵、ハガキを掛け軸にする表装教室
  • 表装教室で作成した表装作品発表
  • 掛軸部品通販