1. トップページ
  2. 表装教室
  3. 愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

日程 --
場所 株式会社 マエダ
住所 愛知県刈谷市新栄町4丁目86
TEL 0566-25-3355
E-mail hyoso@eco-station.com
講師 マエダ
入会条件 材料費だけで楽しめます!
どうぞご覧下さい
詳細 一緒に楽しくホームページで表装を学んでみませんか?
簡単にわかりやすく伝えることを心がけていきます。
ちょっとでも興味を持った方はぜひご覧下さい!!
材料代だけで楽しめますので、お気軽にどうぞ!!
ハガキ掛け材料は『掛軸部品販売』より購入することが出来ます

アイロンでステキなハガキ掛けが作れちゃいます♪

表装教室レポート

第2回 ハガキ掛け作り パート4(無地の裂地)

○無地の裂地カット準備
 21cmに裁断するための準備です。

1 20cmの面同士を裏打紙が見えるように
  半分に折ります。
  真ん中に輪っかを作るように折り返します。
  (ズレないように合せてくださいね)

2 10cmの輪っかができたら
  端から5mmくらいのところに千枚通しでギュっ  としるしをつけます

3 広げて、裏打紙の面から2点をPC定規で結び、
  カットしましょう

うまくいきましたか?

【第2回 パート2参考】
○無地の裂地カット
 
1 今、切り落とした面同士を裏打紙が見えるように
  輪っかを作り折り返します。

2 切り落とした面同士をしっかり合わせます

3 合わせた面から21cmのところに、めうちで
  ギュっとしるしをつけます

4 広げて裏打ち面から2点にPC定規を合せて
  裁断します。

  縦:21cm 横:20cm になります

【第2回 パート2参考】
今日はここまでです★
いかがでしたか?
今回は難易度も上がって少し難しかったのではないでしょうか?でも、一緒にがんばっていきましょう!!
少し形になってきましたね♪♪
次回は裁断した裂地を貼り合わせていきます。

〇では、表装クイズの答えです。
 答えは『幅(フク)』です。
 プクとも発音しますが、1プク・2フクと数えま
 す。初心者セットは2幅分作れます。
 
○本日の表装豆知識
 表装は中国から伝わってきたようです。
 中国の表具は簡単で淡白なものだったのですが、今
 のような形には日本で展開されました。
 どのように展開していったかは、また今度★


次回は熱圧着テープとマチ針を使います。
お楽しみに(^O^)/

 

表装教室レポート バックナンバー


表装(掛け軸)を楽しむ

  • 書や絵、ハガキを掛け軸にする表装教室
  • 表装教室で作成した表装作品発表
  • 掛軸部品通販