1. トップページ
  2. 表装教室
  3. 愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

日程 --
場所 株式会社 マエダ
住所 愛知県刈谷市新栄町4丁目86
TEL 0566-25-3355
E-mail hyoso@eco-station.com
講師 マエダ
入会条件 材料費だけで楽しめます!
どうぞご覧下さい
詳細 一緒に楽しくホームページで表装を学んでみませんか?
簡単にわかりやすく伝えることを心がけていきます。
ちょっとでも興味を持った方はぜひご覧下さい!!
材料代だけで楽しめますので、お気軽にどうぞ!!
ハガキ掛け材料は『掛軸部品販売』より購入することが出来ます

アイロンでステキなハガキ掛けが作れちゃいます♪

表装教室レポート

第6回 ハガキ掛け作り パート2(軸棒と八双)

〇軸棒と八双の印つけ
 八双は16cm
 軸棒は17cm に裁断します

1 50cm定規で端から八双は16cm、
  軸棒は17cm測り、鉛筆で印をつけます

2 ハガキなど厚紙を用意します
 ※なければ普通の紙でOK

3 印をつけた所からズレないように
  厚紙を巻きつけます
 ※印に合せた厚紙のはじめの面と最後の面を
  しっかりそろうように巻きつけてください

4 しっかり巻けたら、鉛筆でグルリと
  厚紙に沿ってなぞります
 
 軸棒・八双両方おこなってください

5 軸棒には両端2ヶ所から1cmの所も
  測って、グルリと線をつけてください

 ※軸棒の線は端から
         1cm
        16cm
        17cm の3ヶ所に印がつきます 
 
〇軸棒と八双の裁断
棒の使う部分と使わない部分に切り分けます

1 のこぎりを用意します

2 先ほどつけた線の外側を切るように、
  のこぎりをあてます
 ※線の内側を切ると、
  棒が短くなってしまうからです
  軸棒は端から17cmの所を切ります

3 棒を手のひらでまわしながら切ります
 ※まわすことで、全部の面が見え、
  ゆがまず、まっすぐ切ることが出来ます

4 最後の方はゆっくりのこぎりを動かしてください
 ※早く動かすとゆがみがでたり、
  切れた面がボコボコになってしまいます
  
〇軸棒に切り込みを入れる

軸先には穴が開いています。
その穴に入れ込む、突起をつくる作業です。
のこぎりで切り込みを入れるのは、
後から削りやすくするためです。
軸棒のみ、切り込みをいれます!!

1 のこぎりの刃から2mm測り、
  マジックで線を引きます
 ※どれだけ切り込みを入れるかわかるようにです
  裁断する時、自分から見える面に
  線を書いてください

2 軸棒(17cm)の1cmに測った側に
  のこぎりの刃をあてます
 ※真ん中部分が短くならないようにです

3 軸棒をまわしながら切り込みをいれます
 ※のこぎりに書いた線を見ながら、
  少しずつ切ってください

  両側おこなってください


表装教室レポート バックナンバー


表装(掛け軸)を楽しむ

  • 書や絵、ハガキを掛け軸にする表装教室
  • 表装教室で作成した表装作品発表
  • 掛軸部品通販