1. トップページ
  2. 表装教室
  3. 愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り

日程 --
場所 株式会社 マエダ
住所 愛知県刈谷市新栄町4丁目86
TEL 0566-25-3355
E-mail hyoso@eco-station.com
講師 マエダ
入会条件 材料費だけで楽しめます!
どうぞご覧下さい
詳細 一緒に楽しくホームページで表装を学んでみませんか?
簡単にわかりやすく伝えることを心がけていきます。
ちょっとでも興味を持った方はぜひご覧下さい!!
材料代だけで楽しめますので、お気軽にどうぞ!!
ハガキ掛け材料は『掛軸部品販売』より購入することが出来ます

アイロンでステキなハガキ掛けが作れちゃいます♪

表装教室レポート

第6回 ハガキ掛け作り パート4(八双の取付準備)

〇軸先をつける

突起がまっすぐ削れていれば、
軸先をはめて軸棒を転がした時、
コロコロと止まらず転がりますよ
転がしてみましょう★

1 突起全体にボンドを塗ります

2 突起を軸先にさし込みます

3 乾くまで放置してください
〇八双をつける準備

ハガキ掛けの裏面から作業します
自分の方にハガキ掛けの上の部分がむくようにして下さい

1 八双を八双袋(ハガキ掛けのうえ部分)の間に
  はさみます
 ※八双の丸くなっている面が上になっている     状態です

2 総裏(八双袋)の折り目に添うように
  PC定規と重しをのせます
 ※八双を付ける位置を決める時に
  スキマが出来ないようにするためです

3 八双をPC定規に押しつける様にして
  スキマをなくします

4 総裏でフタをする様に八双の上にかぶせます

5 かぶせた総裏を八双の形になるように
  ギュッと押しつけます
 ※巻き寿司を作る感じ

6 押しつけたら、八双が隠れる分だけわかるよう、
  総裏を爪で押さえて
  線(印)が出来るようにします
 ※後から裁断する場所がわかるようにです
  線(印)の上から千枚通しで3ヶ所ほど
  穴を開けておくと裁断する位置が
  もっとわかりやすくなります
 
7 印がついたら八双を取り出します。
  PC定規と重しもはずしてください

〇八双袋と軸袋の裁断

【八双袋】
1 総裏につけた印に沿って
  PC定規と重しをおきます
 ※表の裂地と総裏が重なった状態で

2 カッターで裁断します

【軸袋】
3 総裏に貼りついている軸袋に沿って
  PC定規と重しをおきます
 ※総裏から軸袋が透けて見えます
  表の裂地と総裏が重なった状態で

4 カッターで裁断します

5 八双袋・軸袋の裁断した表側(裂地)のみ
  糊止めします
 ※裁断したことで裂地から
  糸が出てきてしまうのを防ぎます
  


表装教室レポート バックナンバー


表装(掛け軸)を楽しむ

  • 書や絵、ハガキを掛け軸にする表装教室
  • 表装教室で作成した表装作品発表
  • 掛軸部品通販